このページの本文へ移動

選考について

よくあるご質問

事業・業務内容

Qサーバーワークスのサービス提供範囲はどこまでですか?

AWSが提供しているものがサーバーワークスとしての提供範囲となります。IaaS(Infrastructure as a Service:コンピュータやネットワークなどインフラに近い部分をサービスとして提供する)に近いサービス群を取り扱うことが現在は多くなっています。たとえば企業のITシステム基盤をクラウドへ移行するプロジェクトなどです。

加えて、仮想デスクトップ(PCのクラウド化)や、クラウドコールセンター(電話のクラウド化)、より一層クラウドを活用したインフラにとどまらないサーバーサイド開発、DX実現のための内製化支援など、IaaSだけに留まらない新しいサービスもどんどん取り入れて実績をあげています。

Qサーバーワークスの事業上の強みはどこですか?

事業としての強みはやはりAWSクラウド専業のインテグレーターであり、実績やノウハウに裏付けされた技術力と、それらを証明する様々な顧客への導入事例や、AWSの最上位パートナーである「プレミアティアサービスパートナー」に2014年から継続して認定されていることです。
また、旧来のSIerと比べるとストックビジネス(継続的な利益を出すこと)の比率が非常に高く、景気の変動を受けにくい事業構造となっていることも強みのひとつです。ストックビジネスの割合が大きいため、新しいビジネスへのチャレンジがしやすく、非連続的な成長戦略を描くことができます。
同じクラウドサービスを提供している他社(特に大手)と比べると、ここでもクラウド専業であることが強みとなります。大手SIerは自社のデータセンターも持っています(多くの場合、クラウドを取り扱っている部署とは別の部署であったりします)。
こうした環境下で、お客様が「クラウドを使いたいです」と言ったときに、大手SIerがAWSを売るとハードウェアの販売と比べて売上も利益も下がることがほとんどです。当社はそういった社内での売上や顧客を取り合うようなビジネス構造ではないため、お客様が「クラウドを使いたいです」と言ったときに、クラウドのメリットを最大限引き出す提案ができます。

Q今後の展望はどのように考えていますか?

「未来を予測するよりも適応に特化しよう」というのが答えです。例えば、実際にAWSをお使いのお客さまでも、「高度なデータ分析にはGoogle Cloudを使いたい」という声があります。基本的なインフラとしてはAWSを使い、カレンダーやメールのような生産性ソリューションはGoogle Cloudを使うというケースもあります。このようなお客さまの要望に応えるためにも、今後はAWSとGoogle Cloudの両方を使用できる、マルチクラウド対応が重要になってくると考えています。サーバーワークスも、2021年にGoogle Cloudに特化した「株式会社G-gen」を設立いたしました。今後もAWS・Google Cloudを含めたマルチクラウドへの対応、積極的なM&Aを通じて、サーバーワークスグループとして成長を続けます。

キャリア・働き方

Q性別・国籍などは気にして採用していますか?

気にしていません。一方で、会社としては多様性を重視しており、様々な属性の方がバランスよくいる組織にしていきたいという想いを持っておりますので、そういう観点からは適切な割合にしていきたいと考えています。性別だけでなく、国籍や出身や考え方などもいろいろなタイプの方がいることで、適応力の高い組織になると考えています。

Qどのようなキャリアパスがありますか?

私たちは、キャリアについてもご本人の意思や考えを大切にしたいと考えておりますので、画一的なキャリアパスはご用意せず、その人にあった様々なキャリアを選択できるようにしています。部長・課長などの役職はあくまでも役割であるという考えで、役職につくことがキャリアアップだとは考えておりません。スペシャリストとして技術や能力で成果を出していくこともキャリアとしてきちんと評価していくことを大事にしています。

制度・条件

Q成果はどのように評価しますか?

私たちにとっての成果とは、顧客満足、期間の目標、長期的な利益、会社のブランド、仲間からの信頼の5つから成っています。短期的に努力することそのものではなく、長期に見てその結果が継続的に上げられるものかどうかということを大事にします。そのため、技術の習得や業務の仕組化、知識や経験のアウトプットなどがどれだけされたかを成果として評価しています。

Qどのような働き方ですか?

サーバーワークスにはクラウドワークスタイルという仕組みがあります。顧客への提供価値を最大化することを第一に、働くための場所・道具・環境整備において、最も生産性の高い就業環境をそれぞれが選択する制度です。仕事の内容によって、オフィスワークとリモートワークを使い分けたり、自身の使いやすいPCを業務に利用するなどそれぞれが工夫しています。

応募・選考

Q履歴書の指定は有りますか?

履歴書フォーマットの指定はございませんが、OpenESなどのWebの履歴書を推奨しており、デジタルデータ(PDFやワード)でのご提出をお願いしています。手書きである必要はございません。

Q選考は対面ですか?オンラインですか?

基本的にオンラインで実施しております。オンライン面接の際は以下のような環境をおすすめしています。
・周りが静かで環境音が入りずらい
・電源が確保できる
・Wi-Fi/インターネット環境がある(最低でも3~5Mbps程度のスピードがでることが望ましい)
・マイク付イヤフォンの用意(PCやスマートフォン付属のマイクやスピーカーだとハウリングを起こしたり、環境音を拾いすぎてしまう恐れがあります)

教育・研修

Q新卒入社の方の研修はどのようになっていますか?

ITの基礎を学んだうえで、サーバーワークスのビジネスプロセスや仕事を学ぶため、On the Job Training として各部署の実務を体験して回ります。
OJT期間中は、OJT先のトレーナーが受け入れ期間中にどんなことを学んでほしいのかという目標を設定し、進捗管理を行います。
様々な部署を回ることで、お客様の課題を把握して具体的な案件を受注するところから、環境を構築して納品、運用する一連のフローを学び事業の全体像を把握することができます。
その後新入社員の方自ら最初のキャリア選択ができるようにしています。
(※年度により実施期間や内容は異なり、2024年度の新卒は約1年間OJTを実施中)

Q中途入社の場合の研修はありますか?

職種に寄りますが、中途入社の方であっても一定期間の研修期間を設けております。特にクラウドエンジニアでご入社いただく場合は研修専門の部署で4か月ほどの実務研修を通して、当社で働くためのノウハウを身に付けていただいてから実際のプロジェクトに入っていただく仕組みがあります。

その他

Q業務外で社員と交流する機会はありますか?

業務以外で様々な活動があります。社内の交流についてはカルチャーのページをご覧ください

エントリー

クラウドで、
世界を、
もっと、
はたらきやすく。

サーバーワークスでは、新しいはたらき方を生み出し
世の中をアップデートする仲間を募集しています。