このページの本文へ移動

人を知る

いいものを作るだけじゃない――2年目エンジニアが直面した課題。


エンジニア

手嶋 凌一朗

2023年入社

エンタープライズクラウド部 クラウドリライアビリティ課

プロフィール

2023年、新卒入社。学生時代からICTインフラストラクチャを専攻し、サーバーワークスに入社。

Question01

現在の仕事内容を教えてください。

アドバイザリー契約を結ばせていただいているエンタープライズ(大企業)と呼ばれるお客様の抱えている課題や、こんなことがしたいという要望・相談を受けて、ソリューションを提案して構築と導入を行っています。
役割のイメージとしては、エンジニアリングに加えて、コンサルティングのようなこともやる仕事です。

またクライアントワークとは別に、AWSが主催するハッカソン「ANGEL Dojo」に参加しています。

Question02

入社の経緯を教えてください。

幼いころからパソコンに興味があったのですが、転機は高校生のときですかね。
総合学科という、1人1台パソコンがもらえたり、ウェブサイトを作る授業があったりする、ITに関しては割と先進的な高校に通っていました。そういう学校で授業を受けるなかで、自分が普段見ているものはこうやって作られているんだと知ったことがすごく衝撃的だったのを覚えています。

高校卒業後は4年制の専門学校に進み、インフラ専攻コースで勉強しました。
専門学生時代には授業だけじゃなく、自分でアプリケーションを作ったりもしていましたね。
Googleカレンダーって毎週決まった予定は一括で入れられますが、何日と何日にこの予定を入れたいというのができないじゃないですか。不便だから自分で作ってみようと思い立って、Windowsのデスクトップで動くアプリを作りました。

そういうなかでいざ働くとなったときにサーバーワークスを選んだのは、インターンなどをしていてクラウドの波を感じたことが大きいです。オンプレミスのネットワークをやっている会社でも制御はクラウドで行っていたりするのを目の当たりにして、一生パソコンを使いながら生きていきたいと思ったときに、自分が今後エンジニアとしてやっていくなら、クラウド専業でやっている最先端の会社に飛び込むのがいいんじゃないかと思いました。

Question03

入社して、サーバーワークスの印象はどうですか?

サーバーワークスに決めた理由の1つに、説明会の資料やホームページなどに書いてある会社の魅力と説明会や面接で実際に先輩社員と話したときの印象にギャップがなかったというのがあります。

また、面接のなかで技術系の部署の方と話す機会があったのですが、ネットワークを触ったことがある人のあるあるで盛り上がったり、ちゃんと技術力に強みを持っているエンジニアリングの会社なんだということも感じていました。
実際に今現在、「ANGEL Dojo」に参加させていただいており、入社後のギャップという意味ではほとんどありませんでした。

唯一、入る前はフルリモート下でのコミュニケーションに不安はありましたが、杞憂でしたね。
全社的にリモートで上手にコミュニケーションできる文化が浸透しており、気楽に話せる雑談チャットやバーチャルオフィスのような仕組みも整っていてコミュニケーションが取りやすい環境ができているので、コミュニケーションの面で困ったこともありませんでした。

Question04

元から好きだったものが仕事になったからこそ感じた苦労などはありますか?

やっぱりいいものを作っているだけじゃダメなんだなというのは感じます。ただいいものを作るだけじゃなく、仕事につなげるには見せ方や伝え方も考えていかなければいけないなと。

もちろんお客様はエンジニアではないので、エンジニアの僕たちがこれはいいぞと思っていても、そのままでは伝わらないことも多かったり、そもそもお客様が抱えている状況と合致していなかったりすることもあります。

そういうときは悔しいですが、立ち止まってはいられないので、チームのメンバーやメンターと相談しながらどうしていけばいいかを考えるようにしています。

Question05

「ANGEL Dojo」ではどんな活動をしているのか教えてください。

「AWSの内製化」と「日本を元気に」というのをテーマにAWSが主催しているハッカソンです。IT経験が3年以内の若手という条件のもと、パートナー側として参加しています。3カ月という期間のなかで、1つのサービスの企画立案から設計構築、プレゼンまでを行って、そのクオリティを競います。

賞を獲ることができれば技術力のアピールにもなりますし、参加メンバーの自信に繋がるということもあるので、サーバーワークスとしてはこれまでにも何度か参加しています。僕は今年、自分から手を挙げたんですが、希望者が多く、あみだくじでの抽選の末に参加することができました。

ちなみに、就業時間外のプライベートな時間を使わなければいけないようなことはありません。
参加することになってからは週2日、チーム内で調整のもと「ANGEL Dojo」のための時間を作ってもらっています。プライベートな時間を費やすことなく、挑戦できる環境を用意してもらえているので、チームにも会社にも頭が上がりませんね。

Question06

率直に、勝てそうですか?

つい先日、パートナー側のなかでの最終発表があって、ベストアーキテクチャ賞1位とANGEL賞1位(※)の2冠を受賞しました。

賞を獲ると、ユーザー企業チームとの頂上決戦に臨むことができるんですが、強敵です。ユーザー側のほうがより課題意識ははっきりとしていますし、「ANGEL Dojo」のAWSの内製化という目的にも合致したサービスが提出されてくると思います。
僕らは自分たちの技術力こそが強みだと思っているので、そういうところをうまく見せて、プレゼンのなかで伝えられるよう頑張りたいですね。

ANGEL賞:参加メンバーによって選ばれる賞

これからの目標

入社2年目になって、エンジニアはただ良いものを作るだけではだめなんだと痛感しました。
もちろん技術的な側面ももっともっと磨いていかなければいけない部分はありますし、エンジニアである以上そこは大前提だと思っています。ですが、技術一辺倒になるのではなく、お客様が抱えている課題や要望を的確に汲み取った構築や、作ったものの良さをきちんと伝えられる見せ方もできるエンジニアになれるように、日々学んでいきたいと思っています。

入社志望の方へのメッセージ

サーバーワークスのプロジェクトへのアサインは基本的に挙手制です。なので、自分が伸ばしたいと思っている分野やスキルのプロジェクトに対して、すぐに挑戦したい・やってみたいと手を挙げられる人は、自分自身のスキルアップができるプロジェクトにアサインされて、さらに成長していきます。

また、ほとんどがリモートワークということもあるので、周囲に自分のやりたいことや興味のあることを感じ取ってもらうのは難しいです。サーバーワークスが掲げる4つ行動指針の「スピード」「オーナーシップ」「成果」「顧客視点」に共感できることに加えて、自分から手を挙げていけるチャレンジ精神旺盛な人であれば、その分だけサーバーワークスで成長していけるスピードも速くなるのかなと思います。

ある日のスケジュール

  • 10:00

    勤務開始・連絡チェック

  • 11:00

    お客様との定例ミーティング

  • 12:00

    AWSのアップデートチェック

  • 13:00

    昼食

  • 14:00

    社内のミーティング

  • 15:00

    作業

  • 17:00

    社内のミーティング

  • 18:00

    作業

お休みの日の過ごし方

サーバーワークスに入ってから誘ってもらったテニスにハマってしまい、今では週末にテニススクールに通ったり、地域の練習会に参加したりしています。 もともとスポーツは好きなんですが、リモートワークでほとんど身体を動かさないこともあるのでちょうどよかったです。
お金もそんなにかからないし、競技人口が多いので情報も集めやすいですし、最高の趣味ですね。
聞いた話ですが、テニスって最も健康寿命が伸びるスポーツらしいです。

エントリー

クラウドで、
世界を、
もっと、
はたらきやすく。

サーバーワークスでは、新しいはたらき方を生み出し
世の中をアップデートする仲間を募集しています。