ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ

ここから本文です。

2025年5月20日(火)「サーバーワークススキルアップトレーニング AWS環境のセキュリティを一元管理!Security Hub導入・活用実践ガイド」のご案内

「サーバーワークススキルアップトレーニングAWS環境のセキュリティを一元管理!Security Hub導入・活用実践ガイド」のご案内

今回のスキルアップトレーニングでは、AWS Security Hubについてご紹介します。

AWS Security Hubはセキュリティのベストプラクティスのチェックを自動化し、全てのAWSアカウントでセキュリティを一元管理することが可能となるサービスです。
サービスについての主な機能の説明はもちろん、他のAWSサービスとの統合についてもご紹介します。

また、セキュリティの現状を可視化し、セキュリティ対策を改善した際の実際の画面についてもデモでお見せいたします。
AWSのセキュリティ対策をこれから強化したい方、複数のAWSアカウントを運用している方などにオススメの内容です。

トレーニング後にご自身でトレーニング内容を振り返ることができるよう、当日の資料も配布します。

◆事前知識
・AWSの基本的なセキュリティサービスについて把握している
 - CloudTrail
 - AWS Config
 - GuardDuty
・AWSの基本サービスについて把握している
 - EC2,S3,RDS 等

◆ご注意とお願い
・本トレーニングは、ご参加いただく方の知識・技術力向上を目的としておりますので営業的なお話はいたしません。
・サーバーワークスの有償トレーニングと異なり複数社での開催となりますのでご注意ください。

概要

日時 2025年5月20日 (火) 16:00〜17:10
受付開始 15:50
会場 Zoomウェビナー
対象 - AWS請求代行ご契約企業様
- AWSをより活用したい方
参加費 無料
定員 50名
主催 株式会社サーバーワークス

タイムスケジュール

15:50 - 受付開始
16:00 - 16:05 オープニング

エデュケーショナルサービス課
佐藤 拓磨
16:05 - 17:00 ◆ Security Hub とは?
 ・主な機能(脆弱性管理、セキュリティ基準の評価など)
 ・AWSサービスとの統合例(GuardDuty、Inspector、CloudTrailなど)
  - GuardDuty など統合するといいメリット
◆ Security Hubの画面を見てみよう
 ・ダッシュボードのナビゲーション
 ・実際の検出結果の確認
 ・改善ポイントに対応して、検出結果が解消される様子を確認
◆複数アカウントでの活用
 ・AWS Organizations + Security Hub の統合運用
  - 集約アカウントとメンバーアカウントの関係
 ・セキュリティの委任について
  - Organizationsの「委任管理アカウント」機能
  - 実際の構成イメージ

カスタマーサクセス2課
山口 将
17:00 - 17:10 ・クロージング
・アンケートのご案内

※本ウェビナーはフリーメールアドレスではお申し込みできません。必ず会社メールアドレスを入力してください。
※競合・同業他社の皆様からのお申し込みはお断りさせていただきます。 予めご了承ください。
※ブラウザによって申込みフォームが表示されない場合がございます。Google Chrome ブラウザから本ページをご確認いただくことを推奨します。

お申込み

Page Top