サーバーワークス、女性エンジニアの働き方に関する調査結果を公表 ~役職がない人が67%で最も多く、課長以上の役職は11.2%~
アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS)のAWS プレミアティアサービスパートナーである株式会社サーバーワークス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大石 良、以下:サーバーワークス)は、女性エンジニアに関する調査結果を公表しましたので、お知らせします。
昨年、厚生労働省は女性管理職の積極的な登用を促そうと、従業員101人以上の企業に対して、女性の管理職比率の公表を義務づける方針案を示しました。(*1)
そこで今回は全国に住む20歳以上の企業に勤める女性のITエンジニア270名を対象に、女性の働き方や役職などについての調査を実施いたしました。
(*1)女性の管理職比率 従業員101人以上の企業に公表義務の方針案
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241126/k10014649941000.html
サーバーワークスは、エンジニアを中心として働き方に関する様々な調査を実施し、新しい時代の働きやすさについて考察していく「働き方ラボ」を立ち上げています。
▼これまでの「働き方ラボ」での調査はこちら
https://sabawaku.serverworks.co.jp/archive/category/%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%83%A9%E3%83%9C
調査のポイント
- エンジニアの種類としてはシステムエンジニアが最も多く57%
- 役職がない人が67%で最も多く、チームリーダーは21.9%、課長以上の役職は11.2%
- 個人年収で最も多い層は500万円〜700万円未満の31.1%で、次に300万円〜500万円未満の28.1%
- 現在副業をしている人は13.3%。最も多かった回答は「したことはなく今後も興味がない」の42.6%。
調査概要
方法:インターネット調査(Fastaskを利用)
期間:2024年11月26日~12月2日
対象:全国に住む20歳以上の企業に勤める女性のITエンジニア270名
調査結果
エンジニアの種類をたずねたところ、システムエンジニアが最も多く57%で、次に開発エンジニアが15.6%、インフラエンジニア(クラウドエンジニア含む)が10.7%でした。
現在の役職をたずねると、役職がないとの回答が67%で、チームリーダーの方が21.9%、課長以上の役職は11.2%でした。
年代別に役職を見てみると、20代、30代では役職がないと答えた方がそれぞれ84.3%、71.6%であるのに対し、40代では48.4%であり、半数以上がチームリーダーをはじめとし、何らかの役職があることがわかりました。
個人年収については、最も多い層は500万円〜700万円未満の31.1%で、次に300万円〜500万円未満の28.1%でした。
個人年収を年代別に見てみると、20代、30代のボリュームゾーンは300万円〜500万円未満であるのに対し、40代、50代では500万円〜700万円未満が最も多い回答でした。
年収や役職が上がるように直接働きかけたことがあるか(上司にかけあうなど)どうかたずねたところ、あると答えたのは22.2%、ないと答えたのは71.5%でした。
副業についてたずねたところ、現在副業をしている人は13.3%でした。最も多かった回答は「したことはなく今後も興味がない」の42.6%でした。
育休取得についてたずねたところ、「子どもはいない」または「答えたくない」との回答を除き、「取得したことがある」人は71.3%、「取得する機会はあったが、取得したことはない」との回答は28.7%でした。
育休を取得した人に期間をたずねたところ、最も多かったのは「半年以上1年未満」で32.8%、次に「1年以上」の25.4%でした。
サーバーワークスでは、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」というビジョンのもと、誰もがはたらきやすい職場を目指しています。
当社の管理職に占める女性の割合は17.5%で、日本全体の12.9%(*2)と比較すると高い数値となっています。今後も性別に関わらず、一人ひとりが能力を最大限発揮でき、働きがいのある組織を目指してまいります。
(*2)参考:データブック国際労働比較2024|労働政策研究・研修機構 (JILPT)
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/2024/03/d2024_3G-3.pdf
株式会社サーバーワークスについて
サーバーワークスは、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンに掲げ、2008年よりクラウドの導入から最適化までを支援している AWS 専業のクラウドインテグレーターです。2024年11月時点で、1,380社、 23,100プロジェクトを超える AWS 導入実績を誇っており、2014年11月より AWS パートナーネットワーク( APN )最上位の「 AWS プレミアティアサービスパートナー」に継続して認定されています。
移行や運用、デジタルワークプレース、コンタクトセンターなど多岐にわたって認定を取得し、 AWS 事業を継続的に拡大させています。
取得認定、実績についての詳細はこちらをご覧ください: https://partners.amazonaws.com/jp/partners/001E000000NaBHzIAN/
*本リリースに記載された会社名、サービス名等は該当する各社の登録商標です。
*本リリースの情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
本件に関するお問い合わせ先
社長室 広報
担当 : 川嶋、田上
TEL : 03-5579-8029
E-mail: pr@serverworks.co.jp