サーバーワークス、ITエンジニアの働き方に関する2024年振り返りおよび2025年予測の調査結果を公表
アマゾン ウェブ サービス(以下:AWS)のAWS プレミアティアサービスパートナーである株式会社サーバーワークス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:大石 良、以下:サーバーワークス)は、2024年および2025年のエンジニアの働き方に関する調査結果を公表しましたので、お知らせいたします。
サーバーワークスは、エンジニアを中心として働き方に関する様々な調査を実施し、新しい時代の働きやすさについて考察していく「働き方ラボ」を立ち上げています。今回の調査結果は、全国に住む20歳以上の企業に勤めるITエンジニア248名を対象に実施した調査をまとめたものです。
▼これまでの「働き方ラボ」での調査はこちら
https://sabawaku.serverworks.co.jp/archive/category/%E5%83%8D%E3%81%8D%E6%96%B9%E3%83%A9%E3%83%9C
調査のポイント
-
約3割が2024年に「会社指定のオフィス出社日が設定された」もしくは「会社指定のオフィス出社日が増えた」
-
2024年に年収が上がったと回答したITエンジニアは45.2%で約半数弱
-
2025年の年収予測は48.8%が「変わらないと思う」と回答も、26.6%は「上がると思う」
-
2024年に転職したITエンジニアは1割弱、新たに活動を開始したのは12.9%
-
2025年内に転職をしたいと考えている人は16.9%
-
2025年のITエンジニアの転職は「市場が活性化する」との予測が35.1%
-
2024年に業務で「AIを積極的に活用した」と答えたのは27.4%、最も多かったのは「活用しなかった」で43.5%
-
2025年に「AIを業務で活用する頻度が増えると思う」との回答は41.1%
調査概要
方法:インターネット調査(Fastaskを利用)
期間:2025年1月14日~1月20日
対象:全国に住む20歳以上の企業に勤めるITエンジニア248名
調査結果
現在の勤務体系をたずねると、最も多いのは「完全オフィス勤務(毎日オフィスに出勤)」の31.5%で、次に「自由出勤制(リモートとオフィス勤務を自由に選べる)」の28.2%、一方「フルリモート」は18.1%でした。2024年に勤務体系が変わったかどうかたずねたところ、約3割の人が「会社指定のオフィス出社日が設定された」もしくは「会社指定のオフィス出社日が増えた」と回答し、一部に出社回帰の流れがあったことがわかります。2025年の勤務体系の予測についてたずねると「変わらないと思う」との回答が68.1%を占めました。
現在の年収についてたずねると、最も多いのは400万円から600万円未満で31.0%でした。また、2024年に年収が上がったと回答したのは45.2%と、約半数近くの割合で年収が上がったITエンジニアがいることがわかりました。2025年の予測をたずねると、48.8%が「変わらないと思う」と回答した一方、26.6%は「上がると思う」と回答しました。
2024年の転職活動についてたずねたところ、2024年に転職したのは9.3%、2024年に新たに活動を開始したのは12.9%でした。転職の意向がなかった人は56%を占めました。また、2025年内に転職をしたいと考えている人は16.9%でした。
2025年のITエンジニアの転職市場はどのようになると思うかたずねたところ、「市場が活性化する」との回答が35.1%、「市場が停滞する」との回答が22.6%でした。最も多い回答は「わからない」の37.1%で、転職市場の見通しについて予測できない方も多くいました。
副業に関してたずねると、2024年に新しく副業を開始した人は8.9%、以前から副業を継続している人は17.3%、興味はあったが開始しなかった人は25%と、約半数が副業実施もしくは興味関心層であることがわかりました。2025年に副業を新たに始めたいと回答した人は31.9%でした。
業務でAIを活用したかをたずねると、「AIを積極的に活用した」と答えたのは27.4%、「試験的に活用したが、定常的ではなかった」が29%でした。活用しなかったとの回答は最も多く、43.5%でした。2025年にAIを業務で活用する頻度が増えると思うかたずねたところ、最も多かったのは「増える」で41.1%でした。
最後に2025年に新たに挑戦したいことをたずねたところ、最も多かったのは「専門分野の知識を深める」で24.6%、次に「新しい資格を取得する」で24.2%でした。その他、「AI・機械学習関連のスキルを身につける」は16.5%でした。
株式会社サーバーワークスについて
サーバーワークスは、「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」をビジョンに掲げ、2008年よりクラウドの導入から最適化までを支援している AWS 専業のクラウドインテグレーターです。2024年11月時点で、1,380社、 23,100プロジェクトを超える AWS 導入実績を誇っており、2014年11月より AWS パートナーネットワーク( APN )最上位の「 AWS プレミアティアサービスパートナー」に継続して認定されています。
移行や運用、デジタルワークプレース、コンタクトセンターなど多岐にわたって認定を取得し、 AWS 事業を継続的に拡大させています。
取得認定、実績についての詳細はこちらをご覧ください: https://partners.amazonaws.com/jp/partners/001E000000NaBHzIAN/
*本リリースに記載された会社名、サービス名等は該当する各社の登録商標です。
*本リリースの情報は発表日現在のものです。最新の情報とは異なる場合がありますのでご了承ください。
本件に関するお問い合わせ先
社長室 広報
担当 : 川嶋、田上
TEL : 03-5579-8029
E-mail: pr@serverworks.co.jp